こんばんは!
昨日、今日と、4月後半とは思えない寒さが続いてますね。
こんな日にはGORKHA BAZARでお茶しませんか?
ネパールマサラティーは、インドでは「チャイ」と呼ばれている
生姜と香辛料の入ったミルクティーです。
ネパールでは「チャ」と呼びます。日本語と同じですね!
生姜と香辛料の効果で、飲めば体があったまりますよ。
普通にオーダーすると砂糖入りで出てきます。
オーダーが通ってから一杯ずつ煮出して淹れますから
甘さの調節も可能ですよ。
甘すぎるの苦手な方は言ってくださいね。
ミルクの入っていないブラックティーももちろんあります。
ネパールのイラム地方や、インドのダージリン地方から
取り寄せています。
ダージリンは国はインドということになっていますが、
国境がはっきり引かれるまではネパールの一地方だったので
ダージリンの人たちはネパール語を話します。
ネパールの紅茶は一枚一枚葉を手積みしています。
カフェタイムにはお茶いっぱいでも気軽にご利用いただけますので、
ぜひお店で味わってみてくださいね。
茶葉の販売もしています♪
昨日、今日と、4月後半とは思えない寒さが続いてますね。
こんな日にはGORKHA BAZARでお茶しませんか?
ネパールマサラティーは、インドでは「チャイ」と呼ばれている
生姜と香辛料の入ったミルクティーです。
ネパールでは「チャ」と呼びます。日本語と同じですね!
生姜と香辛料の効果で、飲めば体があったまりますよ。
普通にオーダーすると砂糖入りで出てきます。
オーダーが通ってから一杯ずつ煮出して淹れますから
甘さの調節も可能ですよ。
甘すぎるの苦手な方は言ってくださいね。
ミルクの入っていないブラックティーももちろんあります。
ネパールのイラム地方や、インドのダージリン地方から
取り寄せています。
ダージリンは国はインドということになっていますが、
国境がはっきり引かれるまではネパールの一地方だったので
ダージリンの人たちはネパール語を話します。
ネパールの紅茶は一枚一枚葉を手積みしています。
カフェタイムにはお茶いっぱいでも気軽にご利用いただけますので、
ぜひお店で味わってみてくださいね。
茶葉の販売もしています♪
スポンサーサイト